2011年02月23日

ばあちゃんとご詠歌


今日は午前中に張り切りすぎたせいで、
午後からは体から根っこが生えてしまったかと思うくらい
体が重くなってダウンしてしまいました。

しかし、
今日は夕方から実家にお坊さんが来られることになっていたので、
2時間ほど横になって休んで、
ふら~ふらしながら実家へと行きました。

実家へ着くとすでにお経が始まっていて、
私はばあちゃん(90歳)の後ろらへんに座ることに。

そして、お坊さんがご詠歌を唱えはじめ、
「声がのびやかで歌がうまいなぁ~」な~んて思って聞いて矢先、

ばぁちゃんが突然
「もっと高う言うてくんしゃい!」と言い出したsweat01

若いころずっとご詠歌を習ってきたばあちゃんは
一緒にお唱えしたかったようだけど、聞こえなくてついていけなかったらしい。
でも、普通に大きな声に聞こえるよ(^^;


そこで優しかったのがお坊さんで、

「え?聞こえんやったですか?
 今、〇〇〇ば詠みよるですよ。じゃ、初めからまた始めましょうか?」

と、また最初から始めてくださいました。

そしたら、ばあちゃんの声がいつもに増して元気がよくて、
大きな声で伸びもいい。

でも、かなりのスローペース(笑)
お坊さんのペースが狂いそうsweat01


さすがにお坊さんも
節々の歌いだしをばあちゃんに合わせてくれて
なんとかばあちゃんも気持ちよくご詠歌を詠むことができました。

そして最後はさらに
「後ろで一緒に唱えてくれらしたけん、唱えごたえがありましたhappy01
と言ってくださってとても和みました。


私たち姉妹は
仏様の前で申し訳ないけど、
ご詠歌の間、涙が出てきそうなくらい笑いが止まらなくてsmile

ばあちゃん、お客さんの時はやっぱり補聴器ばしとかんばね!


今日はばあちゃんに笑わせてもらって、
私の疲れもちょっと吹っ飛んだみたいです。







タグ :ばあちゃん

同じカテゴリー(家族)の記事
 母が生きていた。 (2011-06-11 23:24)

Posted by あっぷるみんと at 22:51 | Comments(0) | 家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。